2011年09月20日
城崎温泉で温泉デビュー☆1日目
連休中に兵庫県の城崎温泉へ行ってきました☆
昔コウノトリが足の傷を城崎温泉で癒したという伝説もあり
コウノトリのパネルが出迎えてくれました(o^―^o)
大阪駅から特急こうのとり号で約3時間弱

のどかな風景が広がり電車の揺れも気持ちよくてウトウトしましたが無事に城崎温泉に到着☆
今回宿泊したのが温泉街の中心にある但馬屋さんでした♪d('∀'o)
夕食と朝食が部屋食で、家族風呂が3つあるので小さい子供がいるファミリーには
泊まりやすいし、カップルや夫婦も2人きりでのんびり過ごせると評判のお宿☆
チェックインを済ませて早速家族風呂へ行きました


1つ目は畳敷きのお風呂☆
畳があるので安心してハイハイさせることもできるし、
遊ばせている間にのんびり温泉に入れるから楽でした~♪
rinoちゃんの初めての温泉、ちょっと熱かったので長く入れなかったけど
気持ちよくてごきげんでした(@^▽^@)
周りの目を気にしなくていいし、貸切風呂っていいですね゚+。゚(・∀・)゚。+゚
ちょっと休憩して2つめのお風呂へ☆
信楽焼きでできた大釜風呂で、上のお風呂がジャグジーになっていて
底に小石が敷いてあって足つぼを刺激して気持ちよかった~♪
rinoちゃんは少し温度が低い下の写真のお風呂に入りました(∩´∀`)
夕食は部屋食で自分たちのペースで食べることができました☆
まだまだ満腹になるほどたくさん出てきたんですが食べるのに夢中で写真が撮れなかった(;^ω^)
食後は浴衣を着て外湯めぐりへ☆
城崎温泉には7つの外湯があり、浴衣を着て温泉めぐりをします(*'∀'人)
下駄の音と色とりどりの浴衣が情緒があって良かった~( ´∀`)b
旅館の近くの『御所の湯』
ここは美人の湯で、内風呂と露天風呂が2つあって女性客が多かったです☆
rinoちゃんも将来は美人になるといいなぁと願いながら入っていると、
周りのお客さんから『可愛い~☆』と声をかけられてなかなか出られずに
長風呂になってしまいました(;^ω^)
もう一つ『一の湯』という外湯へ行きました☆
一の湯は洞窟風呂で温泉の温度は他の外湯に比べて低めでしたが
洞窟内の湯気?湿気?がすごくて長湯できず…(o´_`o)
1日目は温泉三昧で日頃の疲れをしっかりと癒すことができました~♪
そういえば、パパは写真を撮り続けていたので家族3人の写真がないことに就寝前に気づく(;´・ω・)
結局、パパが写っている写真は旅行中これ1枚↓↓のみでした。。
2日目へ続く…
Posted by yukko at 11:03│Comments(0)
│family
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。